情報処理学会とリクルートが連携し、情報系専攻学生をサポート より広範囲な分野を効率よく学習できる機会を提供 情報処理学会最大のイベント「情報処理学会全国大会」と連携した公式スピンアウト企画を初開催
株式会社リクルートホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:峰岸真澄、以下「リクルート」)は、一般社団法人 情報処理学会(本部:東京都千代田区、会長:喜連川 優)と連携し、「情報処理学会全国大会」と関連した初の学びイベント「情報処理祭り」を開催致します。
1.本件の趣旨
近年、情報技術は急速に発展し、いまや社会にとって必要不可欠な存在です。リクルートでは、当社CSR方針のひとつである「将来を担う人材の可能性を引き出す」という考えのもと、情報技術分野においてこれまでもさまざまな取組みを行って参りました。
その活動の一環として、今回情報処理学会の全面サポートを受け、情報技術を学ぶ学生を対象に、学びのイベント「情報処理祭り」を開催するに至りました。周辺分野の最新動向を効率的に学習することで自身の研究の理解を深めたいと考える方に、基礎情報から最新情報までを体系的かつ効率的に学んでいただける機会を提供いたします。本イベントは「情報処理学会全国大会」の開始日の前日に開催され、全国大会のコンテンツである「IPSJ-ONE」と連携をしておりますため、大会の事前勉強の機会としても利用していただけます。
リクルートはこれからも、情報技術に関連する学術や開発の現場において「将来を担う人材の可能性を引き出す」取組みを続けていくことで、社会に貢献して参ります。
2.「情報処理祭り」の概要
開催日程 | 2015年3月16日(月)11:00~21:00 ※終了時間は変更になる可能性があります |
開催場所 | グランドプリンスホテル京都(地図URL:http://www.princehotels.co.jp/kyoto/access/) |
募集人数 | 300名限定(※先着順:参加は以下の応募URLより) |
応募条件 | 2015年4月に情報系専攻修士1年・2年生に進学される予定の方 |
応募方法 | 以下Webサイトより申し込み http://recruit-jinji.jp/haruno-infoprocessing-matsuri/ |
コンテンツ | (1)基礎知識から最新動向まで学べる講演会 (2)企業による技術活用事例 (3)研究×京都にちなんだお楽しみ企画 ※対象領域:コンピュータサイエンス領域、情報環境領域、メディア知能情報領域 ※詳細につきましては、順次上記記載のイベント概要サイトにて発表させていただきます。 |
参加特典 | ・宿泊費/交通費/現地での食事代 無料 ・情報処理学会の年会費初年度無料※IPSJ-ONEを聴講された方のみ |
主催 | 株式会社リクルートホールディングス |
後援・企画協力 | 一般社団法人 情報処理学会(https://www.ipsj.or.jp/) |
参考:リクルートの情報技術分野における支援活動
■会員制スペース「TECH LAB PAAK」の開設
社会課題に対し「テクノロジーをベースとした新しい価値の創造を支援する会員制スペース」を渋谷に開設。
ITものづくりに最適な環境を完備し、IT勉強会・イベントなど学びの機会を提供し、現状の枠組を超えた、まだここにないもの(=イノベーション)の創出を応援しています。「TECH LAB PAAK」の会員は、志をともにする新しい仲間に出会い、自分の作りたいものにとことん没頭することができます。
<「TECH LAB PAAK」概要>
・ご利用会員料金:無料
※TECH LAB PAAKの利用には会員審査と手続きが必要です。
・席数:6階80席 7階50席
・住所:東京都渋谷区神南1-20-9 6階(受付)/ 7階
渋谷駅から徒歩4分
・定休日:不定休、年末年始
・URL:http://techlabpaak.com/
日本最大級のアプリ開発コンテストMashup Awards
「Mashup Awards」はWeb開発者が、自ら開発したWebサイトやスマートフォンアプリ等を通し、技術、デザイン、アイデアを競い合う日本最大級のアプリ開発コンテスト。
2006年より「Developer's Lifeの向上」と「オープンイノベーションの発展」の2つをコンセプトに掲げ活動。
2014年は節目となる10回目の大会が開催された。
例年、時代の先端をいく開発者たちの作品約400点が集まり、WebだけではなくIoT、ウェアラブル、ハードウェア等、広がり続けるテクノロジーの未来を提案する場として注目される。
開催期間:例年8月-10月
参画パートナー企業数:約80社
http://mashupaward.jp/
プログラミングコンテスト「CODE FESTIVAL 2014」の開催
2日間開催のフェス型のプログラミングコンテスト。「参加者全員でアルゴリズムを楽しみ尽くす」をテーマに開催。通常と違い、プロコンだけではなく、トークライブで学んだり対戦型ゲームで遊んだりできるコンテンツを用意。プロコン上位者には、中国・上海でのアジア頂上決戦プロコンへの参加権を付与。
http://recruit-jinji.jp/code_fes2014/
2WEEKS アメリカ横断 Workshop2014 の開催
厳正な審査を通過した学生を対象に、Boston・NewYork・San Franciscoを2週間にわたって横断しながら、インターネットの未来を体感するWorkshopを開催。
<主なコンテンツ>
●「テクノロジーの未来を体感する」
マサチューセッツ工科大学メディアラボにて、所長の 伊藤譲一さん、助教授スプツニ子!さんらの体験授業
●「クリエイティブの未来を企画する」
PARTY川村さんと、グローバルメディアに掲載するコンテンツを企画
●「グロースハッカー訪問」
500Startupsへ訪問しグロースハッカーと交流。
http://recruit-jinji.jp/workshop2014/