Menu

グラフィック界の次世代を担う若手を発掘する 第13回グラフィック「1_WALL」展 2015年9月28日(月)~10月22日(木)に開催

2015年09月25日
株式会社リクルートホールディングス

CSR
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

株式会社リクルートホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:峰岸真澄)が運営するギャラリー「ガーディアン・ガーデン(http://rcc.recruit.co.jp/)」では、2015年9月28日(月)より10月22日(木)の期間、第13回グラフィック「1_WALL」展を開催いたします。

第13回グラフィック「1_WALL」展

ガーディアン・ガーデンでは、個展開催の権利をかけた公募展、第13回グラフィック「1_WALL」展を開催します。

ポートフォリオ審査による1次審査と、1対1で審査員と対話をする2次審査を通過したファイナリスト6名が、一人一壁面を使って作品を発表するグループ展で作品を発表します。会期中の10月6日(火)には、グランプリを決定する公開最終審査会が開催されます。ファイナリストによるプレゼンテーションの後、一般見学者にも公開される審査員による議論を経て、グランプリが決定します。グランプリ受賞者には1年後の個展開催とパンフレット制作の権利が贈られます。

生き物を食べ合うということに注目し、動物の消化器官を一本のリボンで表現した一乗さん。パソコンで描いたデジタル絵画を印刷し、その上に自筆で加筆したものを再度スキャンする工程を繰りかえしながら、データの中に新たな空間を創造することを目指した鰹とニメイさん。自己の内面から湧き上がるわくわくするような感情を躍動感のある色や形に落とし込んだ藤田さん。太古のイメージを木版画という手法で木に刻み込んだ谷口さん。複数のシーンを一枚の絵の中に表現することで、生活の中で不意に抱くさまざまな感情を表現しようと試みた森本さん。線とマンガの中間のような形で絵の中に「たのしいゾーン」という独自の感覚を視覚化した水越さん。今回のグラフィック「1_WALL」も多様な表現が集まりました。一体、どの作品がグランプリを獲得するのか、今後の活躍が期待される若手作家の作品をお楽しみください。

第13回グラフィック「1_WALL」展ポスター
第13回グラフィック「1_WALL」展ポスター

「1_WALL」審査の流れ

1次審査と2次審査を通過した6名による最終プレゼン。グランプリは誰の手に?

「1_WALL」審査の流れ

開催概要

<展覧会概要>

  • 企画展名
    第13回グラフィック「1_WALL」展
  • 会期
    2015年9月28日(月)~10月22日(木)
    11:00~19:00  日曜・祝日休館 入場無料
  • 会場
    ガーディアン・ガーデン
    〒104-0061 東京都中央区銀座7-3-5 ヒューリック銀座7丁目ビル地下1階
    TEL 03-5568-8818 http://rcc.recruit.co.jp/

※公開最終審査会のご案内:
2015年10月6日(火) 18:00~21:00  入場無料
観覧は要予約 TEL 03-5568-8818(予約受付時間:11:00~19:00 日曜・祝日休み)

ファイナリスト(展示順・敬称略)

一乗ひかる

一乗ひかる   Hikaru Ichijo
1989年生まれ。東京藝術大学大学院在籍
「Life Ribbon」
互いに食べ、食べられている姿形の違う生き物たち。それらの消化器系の構造は食べてから排泄まで一本の帯から成っているという点で同じである。その共通点をリボンで表現した。

鰹とニメイ

鰹とニメイ KATSUOTONIMEI
1994年生まれ。東京藝術大学絵画科油画専攻在籍
「さっきの人」
遠くに行きたい人と、もう行ってしまった人と、どこでもなくなってしまった場所を描いています。

藤田恵

藤田恵 Megumi Fujita
1983年生まれ。セツ・モードセミナー卒業
「意思を持ったもよう」
好きなもの、嫌いなもの、きれいな色と気持ちいい音楽、おどり、ドキドキとわくわく。気持ちはどんどん膨らんでいく。

谷口典央

谷口典央  Norio Taniguchi
1988年生まれ。東京造形大学絵画専攻卒業
「忘れた土地」
人々が忘れ去り(元から存在しない話ではあるが)、誰も知らないいつか、何処かでの出来事を記す。揺らいだ線が遠い記憶を探っていく。

森本将平

森本将平 Shohei Morimoto
1986年生まれ。桑沢デザイン研究所ビジュアルデザインコース卒業
「ファイル」
心で「ぼうっ」と光るものが幽かに見えます。見ているものは違うだろうし、伝わらないかもしれないけどそれが自分にとっての本当なら、やっぱり語ってみようと思いました。

水越智美

水越智美 Tomomi Mizukoshi
1992年生まれ。多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒業
「たのしいゾーン」
各ゾーンに流れる時間の経過を描きました。

審査員(五十音順・敬称略)

大原大次郎 (グラフィックデザイナー)
1978年神奈川県生まれ。2003年武蔵野美術大学基礎デザイン学科卒業。同年omomma設立。デザインワークや映像制作に従事するほか、展覧会、ワークショップ、パフォーマンスなどを通して、言葉や文字の新たな知覚を探るプロジェクトを多数展開する。14年JAGDA新人賞、TDC賞受賞。 http://omomma.in/

佐藤晃一 (グラフィックデザイナー)
1944年群馬県高崎市生まれ。東京藝術大学工芸科ビジュアルデザイン専攻卒業。資生堂宣伝部を経て71年に独立。国内外での受賞多数。たのしく仕事をしている。AGI会員。多摩美術大学名誉教授。

白根ゆたんぽ (イラストレーター)
1968年埼玉県深谷市生まれ。各種印刷メディア、広告媒体、webコンテンツなどに幅広くイラストを提供している。最近の仕事にAKB48・CDシングル『心のプラカード』ジャケットビジュアル用イラスト、BRUTUS No.792 『読書入門。』(マガジンハウス)表紙イラスト、au『三人の英雄とかぐや姫LINEスタンプ』(KDDI)など。

長崎訓子 (イラストレーター)
1970年東京都生まれ。多摩美術大学染織デザイン科卒業後、フリーのイラストレーターとして、書籍、広告などで活動中。代表的な装画に『金持ち父さん貧乏父さん』(筑摩書房)、『武士道シックスティーン』(文藝春秋)など。女子美術大学デザイン・工芸学科ヴィジュアルデザイン専攻准教授。

室賀清徳 (『アイデア』編集長)
1975年新潟県生まれ。東京大学文学部美学芸術学専修課程卒業。(株)誠文堂新光社にてデザイン誌『アイデア』をはじめ、デザイン関連書の編集に携わる。武蔵野美術大学、東京藝術大学、ミームデザイン学校ほか教育活動にも関わる。

「1_WALL」とは

「1_WALL」は、リクルートホールディングスが運営するギャラリー、ガーディアン・ガーデンでの個展開催の権利をかけた、グラフィック、写真の2部門からなる公募展。グランプリに到達するまでに、ポートフォリオ審査に始まり、審査員と1対1で行うポートフォリオレビュー、ファイナリスト6名によるグループ展と会期中の公開最終プレゼンテーションに至るまで、何度も自分の作品と向き合うことになります。その過程こそが「1_WALL」というコンペティションなのです。

本件の詳細はこちらよりご覧ください