写真界の次世代を担う若手を発掘する 第14回写真「1_WALL」展 「ガーディアン・ガーデン」にて5月10日スタート!
株式会社リクルートホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:峰岸真澄)が運営するギャラリー「ガーディアン・ガーデン(http://rcc.recruit.co.jp/)」では、2016年5月10日(火)より6月3日(金)の期間、第14回写真「1_WALL」展を開催いたします。
第14回写真「1_WALL」展
ガーディアン・ガーデンでは、個展開催の権利をかけた公募展、第14回写真「1_WALL」展を開催します。ポートフォリオ審査による1次審査と、1対1で審査員と対話をする2次審査を通過したファイナリスト6名が、1人1壁面を使って作品を発表するグループ展で作品を発表します。会期中の5月17日(火)には、グランプリを決定する公開最終審査会が開催されます。一般見学者にも公開される、ファイナリストによるプレゼンテーションと審査員による議論を経て、グランプリが決定します。グランプリ受賞者には1年後の個展開催とパンフレット制作の権利が贈られます。
今回の写真「1_WALL」では、目の前にある姿形ではなく存在そのものを写し撮ろうと試みた作品、現実を切り取る写真の輪郭を言葉により浮かび上がらせようとした作品や、取り壊される予定の建物を写した写真をその内部で展示し、目の前の光景を物質化する写真というメディアを考えた作品、また、現実と理想との狭間で揺れ動く心をコミカルに表現した作品、未来への期待と不安に揺らぐ同世代の心象風景を写真に表した作品、自らの存在を塗り込もうと写真にドローイングを施したコラージュ的な表現と、多様な作品が集まりました。誰がグランプリを獲得するのか、今後の活躍が期待される若手作家たちにぜひご注目ください。
▲第14回写真「1_WALL」展ポスター
「1_WALL」審査の流れ
1次審査と2次審査を通過した6名による最終プレゼンテーション。グランプリは誰の手に?
開催概要
<展覧会概要>
- 展覧会名
第14回写真「1_WALL」展 - 会期
2016年5月10日(火)〜6月3日(金)
11:00~19:00 日曜・祝日休館 入場無料 - 会場
ガーディアン・ガーデン
〒104-8227 東京都中央区銀座7-3-5 ヒューリック銀座7丁目ビル地下1階
TEL 03-5568-8818 http://rcc.recruit.co.jp/
※公開最終審査会:2016年5月17日(火) 18:00~21:00 入場無料
観覧は要予約 TEL 03-5568-8818(予約受付時間:11:00~19:00 日・祝日休み)
ファイナリスト(展示順・敬称略)
稲川有紀 Yuki Inagawa
1991年生まれ
名古屋学芸大学大学院 修了
「STAND HERE」
その場に馴染み浸透していき、風景の一部になる。
それでも微かに残ってしまう、消えて行くことができずに漂うもの。
林 大鉉 Daehyun Im
1991年生まれ
京都工芸繊維大学造形工学課程 卒業
「写真あるいは困難な存在のために」
あなたがそこに存在しているという現象に、僅かな否定を私が感じているのなら、その不在の一切を、私は受け入れなければならないのです。
小野峰靖 Takayasu Ono
1989年生まれ
「忘失」
目の前の情景を無責任に物質化できる写真の機能を"忘失のメディア"とみなして取り扱っている。
佐藤麻優子 Mayuko Sato
1993年生まれ
桑沢デザイン研究所 中退
「ただただ」
取り残されて、毎日を繰り返している。つまらない。
どうしたらいいのかわからない。
馬込将充 Masamitsu Magome
1993年生まれ
武蔵野美術大学映像学科 卒業
「月で会いましょう」
夢に見た未来はやって来なかった。うんざりするような出来事ばかりの世界でそれでも欲や理想を抱き、けれどやっぱりそれは幻想で、目の前にある現実を生きている。
光岡幸一 Koichi Mitsuoka
1990年生まれ
東京藝術大学大学院 修了
「たしかなものたちへ」
自分にとって写真とは見えない街を歩くための足であり、忘れられた街路樹に触れるための手である、、、、、、とか言って!!!!!!!!!
審査員(五十音順・敬称略)
飯沢耕太郎(写真評論家)
1954年宮城県生まれ。1984年筑波大学大学院芸術学研究科修了。1990~1994年季刊写真誌『デジャ=ヴュ』の編集長をつとめる。近著に『写真集が時代をつくる!』(シーエムエス)、『現代日本写真アーカイブ2011~2013』(青弓社)など。
菊地敦己(アートディレクター)
1974年生まれ。武蔵野美術大学彫刻科中退。2000年ブルーマーク設立、2011年解散。同年、菊地敦己事務所設立。主な仕事に、青森県立美術館のVI計画、ファッションブランドの「ミナ ペルホネン」や「サリースコット」のブランド計画、雑誌『装苑』のアートディレクション等。講談社出版文化賞、ADC賞、JAGDA新人賞などを受賞。
鷹野隆大(写真家)
1963年生まれ。主な写真集に『IN MY ROOM』(蒼穹舎)、『 男の乗り方 』(Akio Nagasawa Publishing)、『カスババ』(発行:大和プレス/発売:アートイット)、『α』(SUPER DELUXE)、『まなざしに触れる』(共著、水声社)。2006年に第31回木村伊兵衛写真賞受賞。
高橋 朗(PGI ギャラリーディレクター)
千葉県生まれ。早稲田大学第二文学部にて平木収氏に師事。1998年、東川町国際写真フェスティバルにボランティアとして参加。2003年から2010年まで同フェスティバル現場制作指導、またアシスタントディレクターを務める。1998年冬より、PGIにて写真の保存・展示に関する業務に携わる。現在PGIのディレクターとして展覧会の企画運営を担当。
百々 新(写真家)
1974年大阪府生まれ、奈良県育ち。1995年コニカ新しい写真家登場グランプリ。1999年写真集『上海の流儀』(Mole)。2000年日本写真協会新人賞。2004年ニューヨークADC賞審査員特別賞。2009年APA広告賞特選賞。2012年写真集『対岸』(赤々舎)。第38回木村伊兵衛写真賞受賞。
「1_WALL」とは
「1_WALL」は、リクルートホールディングスが運営するギャラリー、ガーディアン・ガーデンでの個展開催の権利をかけた、写真、グラフィックの2部門からなる公募展。グランプリに到達するまでに、ポートフォリオ審査に始まり、審査員と1対1で行うポートフォリオレビュー、ファイナリスト6名によるグループ展と会期中の公開最終プレゼンテーションに至るまで、何度も自分の作品と向き合うことになります。その過程こそが「1_WALL」というコンペティションなのです。
- 本件の詳細はこちらよりご覧ください