Menu

2013年のトレンド予測を発表

2013年01月10日
株式会社リクルートホールディングス

IT・トレンド
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

株式会社リクルートホールディングス(本社:東京都千代田区 代表取締役社長 兼 CEO:峰岸真澄)は1月10日(木)、2013年トレンド予測を発表いたしました。住宅領域・学び領域・美容領域・自動車領域・進学領域・アルバイト/パート領域・就職領域における2013年のトレンドを表すキーワードをまとめましたので、ご報告いたします。

住宅領域:“家を開く”

カフェ・ギャラリーなどで自宅の一部を開放する

「空き家」「空き部屋」の有効利用という視点、友人とのつながり・自己表現したいという欲求から「自宅をオープン化」する動きが顕在化。ピアノ教室などで知人・生徒に1室を開く例は過去からあるが、知人の知人、その先の人にも開く、専用スペースを作る方々が登場。本来はプライベート空間である自宅を、無理しない範囲で「公共化」「交流化」する動きが広がると予測する。

(不動産、住宅サイト『SUUMO(スーモ)』)

▼詳細はこちらをご覧ください。

2013年のトレンド予測 住まい領域

学び領域:“「元祖★おケイコ女子」リターンズ”

バブルを知る彼女たちが、子育てが一段落ついた今、再び貪欲に動き出す!

1990年、『ケイコとマナブ』の創刊をきっかけに、英会話、料理、スクーバダイビングなどさまざまな習い事にチャレンジし、マーケットを盛り上げた「元祖★おケイコ女子」たち。「自分のために学ぶ」「学ぶことを通じて自分を磨く」ことの楽しさを知る彼女たちが、いよいよミドル世代となって習い事マーケットに戻ってきた!きわめてアクティブでアグレッシブな世代の再参戦で、習い事マーケットに新たな風が吹き始めると予測する。

(習い事・スクールの情報誌・情報サイト『ケイコとマナブ』)

▼詳細はこちらをご覧ください。

2013年のトレンド予測 学び領域

美容領域:“ままも族”

娘と一緒に「ママも」きれいになりたい!

母娘で一緒にサロンに行く光景が増えてきている「ママも一緒にサロン行こうよ」と娘から「ママもネイル始めてみようかしら」と母から母娘で美容サロンサービスを一緒に体験するままも族は母娘の友達消費、絆消費といった消費の傾向を表している。そして、団塊ジュニア、バブル世代の母たちがもたらす新たな消費の波でもあり、今後はこの流れが広がると予測する。

(ヘアサロン・リラク&ビューティーサロンの検索・予約サイト『ホットペッパー ビューティー』)

▼詳細はこちらをご覧ください。

2013年のトレンド予測 美容領域

自動車領域:“スニーCAR”

個性をちょっぴり主張するクルマ選びへ

燃費優先、ダウンサイジングといった機能優先のクルマ選びに新たな兆し。“燃費や実用性が良いのは当たり前!”、“自分の欲張りニーズが満たせるクルマを!”、“自分が乗る1台として愛着が持てるクルマを!”、“個性をちょっぴりアピールするクルマ選び!”など、個性をちょっぴり主張するクルマ選びが新しいトレンドと予測する。

(中古車情報サイト『カーセンサーnet』)

▼詳細はこちらをご覧ください。

2013年のトレンド予測 自動車領域

進学領域:“寮内留学”

グローバル人材育成の場として

国際感覚と人間力を持った人材の育成を目指し、学生寮の教育的機能としての価値が見直されている。留学生と日本人学生を共同生活させ、交流や異文化理解の場としての価値を再評価。留学しなくても、日常生活のリアルな場で、グローバル社会に適応できる国際感覚を醸成する。寮内留学を経て、本格的な留学へのステップアップも期待できる。また、国際系の専門大学だけでなく、総合大学や理工系大学、女子大でも設置の動きが広がっている。

(進学情報サイト『進学ネット』)

▼詳細はこちらをご覧ください。

2013年のトレンド予測 進学領域

アルバイト/パート領域:“コラボワーク”

できる分だけ、チームでコラボして働く

コラボワークとは、複数の立場や人によって行われる協力・連携・共同作業のこと。時間や体力的制約の多い女性やシニアがインターネットや社会の進化により、「仕事」「時間」「気持ち」を分け合いながらみんなで共同することで、能力を発揮できる新しい働き方の兆しがみえてきている。

(仕事情報誌『TOWN WORK』)

▼詳細はこちらをご覧ください。

2013年のトレンド予測 アルバイト・パート領域

就職領域:“試職(シショク)”

学生も企業も「入社後の不適応」はNO!だから

新ルール2年目の新卒就職/採用活動に、新たな兆しがある。試着、試飲、試乗、試聴...。消費生活においてはごく一般的である「決断前に試す行為」が、就職/採用活動に応用され始めている。圧縮スケジュール下でも最適な就職/採用をしたいと願う学生と企業が、仕事体験のプロセスを通じて相互理解を深め、納得できる選択に努めているのだ。学生個人にとっても、企業にとっても、「早期離職」は大きな損失。2013年は、その回避を願った“試職”が加速すると予測する。

(新卒・既卒向け就職情報サイト『リクナビ』)

▼詳細はこちらをご覧ください。

2013年のトレンド予測 就職領域

本件の詳細はこちらよりご覧ください